ペンネームに込めた意味

18は背番号、カッピーは学生時代のニックネームです。

「このペンネームの18って数字は何なの?」ってよく聞かれますが、学生時代から社会人までスポーツの背番号で付けていた番号です。
自分にとって、とても大事な意味を込めています。

カッピーは大学時代、部活の同期に「カッピー」と呼ばれていたので、愛着もあってそのままペンネームに使いました。
この頃は自分の原点とも言える時期でした。
元のアダ名が「カツ」で、「P」と書いてる帽子をずっとかぶってたから「カッピー」だそうです。

高校時代、バスケ部で期待に応えず逃げた後悔

中学校では剣道部に所属、高校では心機一転バスケ部に。
当時スラムダンクが全盛期だったのもあり、同学年の入部希望者が確か50名以上いました。

スポーツ校だったので練習も厳しく、次々と脱落していく中、3年生が引退して、ベンチに4名分空きができた時、一人の先輩が「お前ヘタクソやけど、やる」と渡してくれたのが18番のユニフォームでした。
4番から18番までの最後の番号です。
中学経験者や他にもっと上手な同期は山ほどいたのに、朝練も一番に来て、最後まで残って練習をしていたのを見ててくれていたのが本当に嬉しかったのを覚えています。

その後、同期の同高校の中等部経験者、外部中学からの経験者、初心者組との確執、派閥のような形がひどくなり、毎日がギスギスしてきて、自分自身もヘタクソなままでうまくいかない中、ついに自分もリタイア。1年生の途中で退部しました。

自分で部をなんとかしようと努力もせず、言い訳だけして逃げて、何よりおこぼれで18番のユニフォームを1試合でも着けさせてくれた先輩の気持ちを裏切った事が情けなくて恥ずかしかったことを覚えています。

アメフトの名門校、関西学院と近い学校だったので、西宮北口の駅でアメフト部の生徒を見かけて、体もガリガリ、運動神経も平凡以下の何より途中で逃げ出した負け犬の自分は、輝いてる彼らに「自分には関係ないや」と卑屈な感情や劣等感を抱いた時もありました。

アメリカンフットボールに挑戦!

その後大学に進学、大学に入ったらもう一度バスケに挑戦するかどうかずっと悩んでいました。
バスケでないにしろ、絶対に何かしようと思っていました。

その中でアメフトは関西学院の影響もあって、自分の中で「もっともかっこよく、でも自分には縁のなさそう」なスポーツでした。
でもここで思い切らなきゃ一生何しても逃げたままのような気がして、思い切って入部!
でも体重50kgのガリガリの身体を見て、初対面の先輩に「お前…、ほんまにできんのか…?」とキツーいひと言。

18番を二度と諦めない戒めに

アメフトは1〜99番まで自由に番号を着けられます。
なので、二度と諦めて逃げない戒めや覚悟を込めて、一度期待を裏切ってしまった「18番」に。
キツイことも当然山ほどありましたが、18番のおかげで一度も辞めようと思ったことはありませんでした。

ポジションは一貫してDB(ディフェンスバック)。
最初はWR(ワイドレシーバー)だったのですが、あまりにボールが捕るのが下手なので転向。
DBはチーム1のアスリートが行くべきのポジションだったのでいろいろと大変でした。

自分にもできる、と言う自信

大学卒業後には社会人チームでもプレイ。
相変わらずの実力でしたが、チームメイトにはあの高校の時にただ遠く見えた関西学院の選手も。

もちろんそんなTVで見ていた選手とはレベルに雲泥の差がありましたが、同じフィールドで「ナイディフェンス!!!」とハイタッチされ、同じフィールドで同じチームで戦えるんだと言うのは、高校時代に劣等感でぐちゃぐちゃになっていた自分の心に自信をもたらせてくれました。

カッピー18の18は不退転の決意

小さい頃から絵だけは得意でした。むしろ絵しか取り柄がない少年だった気がします。
アメフト部時代の友人と久々に会うと、「なんでお前そっちの方面に進まんかってん。」と言われることもありますが、もし美術部や美大に所属できたとしても、当時の自分の精神力じゃ本当に絵の上手い人、センスのある人に唯一の取り柄をうちのめされてダメになっていたかもしれません。

小さい身体で身体の大きいヤツに挑んできたから、自分より絵の上手な人にどう挑めばいいかを考えられます。
「これはちょっと無理かも…」と思った時は、体重50kgでアメフトに挑戦したことを思い出して踏ん張る事ができます。

最初に戻りますが、子供3人を抱えての独立は簡単ではありませんでした。
カッピー18の「18」に不退転の決意を込めて、これからも挑んでいきたいと思っています。

お気軽にお問い合わせください

イラスト制作・漫画制作・キャラクター制作に関する事、是非お気軽にお問い合わせください

ご依頼についてお問い合わせ